【動画レビュー】キャニスターの率直な正直口コミ 7選
主婦に聞いた、実際に使っているキャニスターのざっくばらんな意見や使い心地に関する口コミを紹介。
|
【La Cuisine】キャニスター
◎ 飾っているだけで可愛いのはもちろん、パッキンもしっかりしている。重さがあるので割れにくい!
× しっかりしているからこそ少し重たい
【La Cuisine】キャニスター に関連する口コミをもっと見る
|
【WECK】ガラスキャニスター
見た目がお洒落でかわいくて、そのままテーブルに出せるので気に入っています。
保存容器としても、食器としても活躍。
ジャムを入れたり、お漬物を入れたり。
購入時はガラスの蓋がついていますが、わが家では別売のシリコン蓋が活躍しています。
【WECK】ガラスキャニスター に関連する口コミをもっと見る
|
【DAISO】 陶製キャニスター ソルト
料理で使用頻度の高い調味料を大容量に収納できます。これは塩とロゴが入っていますが、SUGAR(砂糖)タイプのロゴもあります。木の蓋の内側にはシリコンゴムが付いているのでしっかりと密閉ができ、湿気ることもないです。スプーン付きです。大きいので他の調味料より存在感があります。
【DAISO】 陶製キャニスター ソルト に関連する口コミをもっと見る
|
【DAISO】 ガラスキャニスター
これはCOFFEEですが、TEA、SUGARとロゴがあるものもあります。ガラスの内側にはシリコンゴムが付いていますが、そこまで密閉力はないので砂糖などは湿気やすいと思います。ボトルは透明なので中の残量が分かるようになっています。
【DAISO】 ガラスキャニスター に関連する口コミをもっと見る
|
【ニトリ】 ワンプッシュキャニスター
我が家では、オートミールの容器として使っています。
片手でワンタッチで開閉できるのがとても便利で、大きすぎず、小さすぎずちょうどいい大きさです。
透明で中身も見えやすく、シンプルなデザインなところも気に入っています。
【ニトリ】 ワンプッシュキャニスター に関連する口コミをもっと見る
|
【seria】味噌ストッカー
今まで味噌の出し入れが不便で困っていたので味噌ストッカーを購入。
出し入れがスムーズに行えるようになり気に入ったので粉物やだしなどの保存用にも追加で購入しました!
【seria】味噌ストッカー に関連する口コミをもっと見る
|
【 山崎実業 (Yamazaki) 】トング付きキャニスター
ワンプッシュで簡単に密閉できる保存容器です。
トングも付いていて、しかも容器の中に収納スペースが!
シンプルなデザインもお気に入り◎
薬味やお漬物の保存にオススメです^ ^
【 山崎実業 (Yamazaki) 】トング付きキャニスター に関連する口コミをもっと見る