【動画レビュー】調理スプーンの率直な正直口コミ 4選
料理研究家、主婦に聞いた、実際に使っている調理スプーンのざっくばらんな意見や使い心地に関する口コミを紹介。
|
【DAISO】ツナ缶スプーン
◎ ツナ缶の油切りを手を汚さずにできる!レトルトパウチをしぼるところもついているので便利。
× 色がナチュラルだとなおよし!
【DAISO】ツナ缶スプーン に関連する口コミをもっと見る
|
【WECK】木製スプーン
◎小さめのスプーンで、お砂糖などをすくうために使ったり子供用に使ったり、幅広く使える!木製なので見た目もかわいい♪
×プリントが薄くなってしまう
【WECK】木製スプーン に関連する口コミをもっと見る
|
【サイド バイ サイド】Tipping Cooking Spoon
実用性は全く検討せず、見た目重視で購入した料理道具の一つ。
それほど、見た目に惹かれました♡
正直いうと、菜箸や木べらなどがあれば、これはなくても良いかなぁという感じ。
ですが、可愛いので使っちゃいます。
おいたときに、スプーンの部分が地面につかない作りがポイントです。
吸湿性が高いのか、しばらく使わないとカビが発生してしまいました。今は乾燥に気をつけながら、飾りにならないようw適度に使うようにしています。
料理研究家
【サイド バイ サイド】Tipping Cooking Spoon に関連する口コミをもっと見る
|
【DAISO】 珪藻土スプーン
湿気を含んでしまう調味料と一緒に入れておくと湿気を防いでくれる商品です。珈琲や紅茶の茶葉のボトルに入れています。固まりができたことはありません。色味が強い調味料と一緒にしておくと汚れやすくなります。
【DAISO】 珪藻土スプーン に関連する口コミをもっと見る