LAFUGO Logo

時短便利スライスラー

時短でも栄養満点を心がけて料理に取り組んでます!

調理小物
おろし器

包丁使いに自信はありますか?

毎日料理されてる方なら慣れてきますしコツもつかみ、自然と上手になってくるものだと思います。

さて、通販番組やネットショッピングでよくみるスライスラーセットはみなさんご存知だと思います。

おろし器、千切り太め、細め、など色々な用途のスライスラーがまとめてある、とても便利な商品です。

包丁使いに不満を感じてない方でも、良いなぁと思った方はたくさんいるのではないでしょうか。私も何度か魅力的に感じて購入を検討した事があります。

ですが、やはり中には使わないものもあり、無駄かなーとなかなか購入には至らず、長年気にはなりつつ包丁のみで過ごしてきました。100円均一のおろし器を使ってましたがそれも特に不便も感じてませんでした。

しかし、引っ越しをきっかけに調理グッズも新調しようとおろし器を購入し、勢いで利用頻度の高そうな細切りのスライスラー、キャベツの千切りスライスラーも購入してみたのです。

全て1000円台の商品です。

気分転換に新調しただけで全く期待はしてなかったのですが使ってみてびっくりしました!

 

まずおろし器、滑り止めがついていてケースが固定されてるので全くずれないです。今までの半分以下の力ですいすいおろせます。無駄なパワーが必要なく幼児の息子でもおろせてました。

刃の部分も以前はプラスチックでしたが新しいものは金属になっており、それも良きです。

割れないし、匂いうつりも変色もありません。

 

続いて細切りスライスラー、子供が小さいので食べやすい細めを購入しましたが、これがとにかく便利です!お味噌汁に入れるにんじんの細切りなんかは秒でできます。

細切りにんじんでいうと、さっさっさっと3往復くらいでお味噌汁やサラダの量はできてしまいます。

使ったら食洗機にほりこむだけなので、少しの量でも包丁は使わずほぼ毎日スライスラーを使ってます。

にんじんに加え、ジャガイモや大根、きゅうり、ごぼうなどに私はよく使ってます。

私の場合は包丁で切るより細く、太さも揃ってるので、火が通りやすく時短にもつながります。

 

もうひとつ、キャベツのスライスラー、千枚下ろしなど薄くスライスできるグッズですが、キャベツの千切り、きゅうりのスライス等を目当てに買いました。

キャベツの千切りはお店くらい細く薄くできるのでふわふわしててサラダにしても食べやすいです。

きゅうりの薄切りもさささっと一本10秒ほどでスライスされてしまいます。

 

なくてもいいかと購入に至らなかったキッチングッズは思い切って買うと大体正解の大当たりです。

おろし器は出番少ないですがマストアイテムですし、この3つは買って正解だったと思います。

セット買いにすると使わないものがあったり、収納スペースも多く必要ですが、必要なものだけ個別買いするのもひとつの方法だと思います。

 

ぜひ時短で効率のいいキッチンタイムを過ごしてください。

 

 

時短でも栄養満点を心がけて料理に取り組んでます!

作成日: 2025-09-04 02:14:33

更新日: 2025-09-04 02:14:33