LAFUGO Logo

5年間愛用しているハンドブレンダーとオーブンレンジ

現在看護師7年目で現役として働いています。食べることが大好きで、自炊もよく行います。仕事と育児で忙しい中でも時短しながらレパートリーを多く食事が作れるように日々考えています。

調理家電
ハンドミキサー

 

5年間愛用しているハンドブレンダーとオーブンレンジ

結婚前のキッチンライフ

結婚前から料理をすることが好きで、平日の仕事帰りや休日の時間を使って、レシピ本やインターネットで見つけた料理に挑戦するのが日々の楽しみでした。ただ美味しい料理を作るだけでなく、「どうすればもっと効率よく作れるか」「少ない材料でアレンジできないか」など、工夫すること自体にもやりがいを感じていました。そんな中で出会ったのが、ハンドブレンダーやオーブンレンジといった便利な調理器具です。これらを取り入れることで、スムージーやポタージュ、手作りのドレッシングやソース、焼き菓子など、今まで挑戦しづらかったジャンルの料理にも気軽に取り組めるようになり、料理の世界が一気に広がりました。

特にハンドブレンダーは、素材をなめらかに仕上げたいときや、少量でも手早く調理したいときにとても重宝し、キッチンでの作業がより楽しくなる道具のひとつとなりました。オーブンレンジは、加熱や下ごしらえを任せられる分、他の作業との同時進行がしやすく、調理全体の段取りがスムーズになりました。こうした道具の力を借りることで、自宅で作れる料理の可能性が広がり、キッチンに立つ時間そのものが、より豊かで心地よいものへと変わっていきました。結婚前から使用しているハンドブレンダーは「ハンドブレンダーHAT-9627B」です。

 

結婚前から使用していた調理器具はいつまでも私の相棒に

結婚後は、夫の好き嫌いや健康面を考慮したメニュー作りを心がけるようになり、自分のためだけでなく、「誰かのために料理をする」という意識が自然と芽生えてきました。毎日の食事を通して、相手の体調や気分を気遣うようになり、料理が家族のコミュニケーションの一部であることを実感するようになりました。

さらに子どもが生まれてからは、料理の役割がいっそう大きなものになりました。子どもの体は食べたものでできていく、という思いから、栄養バランスや食材の安全性にこれまで以上に気を配るようになり、調理の手間ひとつひとつに責任と愛情を込めるようになりました。しかし現実には、子育て中は毎日が慌ただしく、ゆっくり料理に時間をかける余裕がないことも多々あります。そんなときにこそ、ハンドブレンダーやオーブンレンジといった便利な道具たちが、大きな助けとなっています。使用しているオーブンレンジは「東芝 石窯オーブンレンジ 23L 角皿式 スチーム グランホワイト ER-T60(W)」です。

野菜をたっぷり使ったポタージュをまとめて作って冷凍しておけば、忙しい朝や子どもの食欲がないときにも、手軽に栄養を補うことができます。オーブンレンジで下ごしらえを時短すれば、他の家事と並行して調理ができ、余裕をもって食卓に向き合うことができます。また、離乳食づくりの時期には、素材をなめらかにすりつぶす工程でハンドブレンダーが大活躍し、安心して食べさせられる手作りの食事をスムーズに準備することができました。

 

まとめ

こうした日々の積み重ねの中で、私は「道具を上手に使いながら、家族やまわりの人が笑顔になれるような料理を作りたい」という気持ちを持ち続けています。料理は単なる日常の家事ではなく、生活を豊かにし、大切な人とのつながりを深める手段だと心から感じています。これからも暮らしに合った調理器具やアイデアを積極的に取り入れながら、無理なく楽しく、そして心のこもった料理を続けていきたいと思っています。

現在看護師7年目で現役として働いています。食べることが大好きで、自炊もよく行います。仕事と育児で忙しい中でも時短しながらレパートリーを多く食事が作れるように日々考えています。

作成日: 2025-09-23 13:36:49

更新日: 2025-09-23 13:36:49