「オーブルーおろしがね」で日常がちょっと優雅に ママの料理に革命を起こす1本
30代2児の母、子供の偏食があり日々どうしたらご飯を完食してもらえるか奮闘中!
忙しいママのための“時短 × 美味しさ”革命
手間を減らして、料理の質を上げる。
「オーブルーおろしがね」は、忙しいママの味方になるキッチンツールです。
今回は2児の母である私が実際に使って感じたメリットや、子どもとの楽しい活用法まで、リアルな目線でご紹介します。
⸻
私の料理スタイルと家庭事情
私は30代、4歳と2歳の子どもを育てる2児のママです。
料理は決して嫌いじゃないけれど、毎日はとにかくバタバタ。
「なるべく手を抜きたいけど、美味しいものは食べたい」──そんなわがままな願いを叶えてくれたのが、「オーブルーおろしがね」でした。
⸻
「チューブじゃなくて“すりおろし”」にしたくなる理由
チューブのにんにくや生姜って、便利だけどなんだか味気ない。
本当は、生のものを使った方が風味も香りも段違いなのは分かってるけど…すりおろすのが正直めんどう。
しかも、使ったあとのおろし金を洗うのが地味にストレスなんです。
だからこそ、オーブルーおろしがねに出会って「たかがおろし金、されどおろし金」ということを痛感しました。
料理の手間が減るだけでなく、ちょっと優雅な気持ちになれるなんて思ってもいませんでした。
⸻
「ただのおろし金」じゃなかった!
最初は「おろし金なんてどれも同じでしょ」と思ってました。
でも、SNSで見たレビュー動画がきっかけで購入してみたら、イメージが一変。
まず驚いたのは、見た目の美しさ。
キッチンツールなのに、持っているだけでちょっと“いい気分”になれるようなデザイン。
でも本当の感動は、使ってみてから。
ステンレス鋼の刃は切れ味が抜群で、軽くなでるだけでスルスル削れる。
にんにく、生姜、大根、チーズ、チョコまで──どんな食材も滑らかにおろせて、「引っかかるストレス」がゼロ。
さらに、握りやすく滑りにくいハンドルと、力をかけやすい構造も魅力。
忙しい朝でも、サッと手に取ってすぐ使える。これはもう手放せません。
⸻
「ママすごい!」を引き出す、わが家のおすすめ活用シーン
いちばんのお気に入りは、パンケーキにチョコを削るシーン。
わが家の4歳の娘が「おてつだいしたい!」と自分から言ってくれるようになりました。
オーブルーおろしがねは、刃が飛び出しすぎていないので、子どもでも比較的安全に扱えるのが嬉しい。
一緒にチョコを削って、パンケーキにパラパラ…それだけで「レストランみたい~!」と子どもたちの目がキラキラ。
お手伝いの時間はほんの数分。
でも「自分で作った」が加わることで、食べることへの興味や楽しさがグッと増す。
これはもう立派な食育だなと感じています。
※あくまで本格的な刃物なので、子どもだけで使わせるのはNG。
「使っていいよ」ではなく「一緒にやろうね」がわが家のルールです。
⸻
他にもママ目線で嬉しい使い方、たくさん!
最近私がハマっているのは、塊チーズを買ってきて、パスタやサラダにたっぷり削ること。
削るたびにふわっと香って、見た目も華やか。
「これ家でできるの!?」と、自分で作っておきながら感動してしまいます(笑)
もう粉チーズには戻れません。
他にも…
・焼き魚に大根おろし+ゆずの皮で、ちょっとしたお店風に。
主人に「薬味があるだけで全然違う」と言われて、こっそり達成感。
・生姜やにんにくのすりおろしも、包丁もまな板も使わずに数秒で完成。
気づいたら「ちょっと薬味作っとこうかな」と思える自分に驚きます。
⸻
お手入れまで、ちゃんと気が利いてる!
忙しいママにとって、ここはめちゃくちゃ重要ポイント。
オーブルーおろしがねは、食洗機OK。
手洗いでも水を流すだけでほとんどの汚れが落ちて、本当にラク!
しかも、収納用のプラスチックカバー付き。
子どもが間違って触らないように、立てて安全に保管できるのも嬉しい。
我が家では「これだけはすぐ使える場所に立てておく」と決めています。
⸻
こんな人におすすめ・おすすめできない人
✅ おすすめしたい人
・毎日忙しくて、料理の効率を少しでも上げたいママ
・子どもと一緒にキッチンに立ちたい家庭
・「ちょっとプロっぽい料理」を手軽に演出したい方
❌ おすすめしにくい人
・できるだけ安価なキッチンツールで十分と感じている方
・そもそも“おろし金”をあまり使う機会がない方
⸻
まとめ:「ごはん作りは面倒」でも「おいしいね」が聞きたいママへ
子育て中のごはん作りって、もはや“タスク”に近い。
だからこそ、そこにちょっとでも「ラク」と「楽しさ」があるだけで、心がぐっと軽くなる。
オーブルーおろしがねは、そんな日々に小さな魔法をかけてくれる道具でした。
「ただのおろし金」で終わらない。
ちゃんと、“わたしの味方”になってくれる1本です。
美味しいものを食べたいママへ。
子どもと一緒に料理を楽しみたいママへ。
そして、毎日のごはんを少しでも楽にしたいママへ。
オーブルーおろしがね、心からおすすめします。
きっとあなたのキッチンでも、“ちょっと素敵な変化”が起こりますよ。
30代2児の母、子供の偏食があり日々どうしたらご飯を完食してもらえるか奮闘中!
作成日: 2025-06-30 16:05:37
更新日: 2025-06-30 16:05:37