忙しいママの味方!1台11役の電気圧力鍋クッキングプロの魅力
27歳小さな子供が3人いるママです
クッキングプロの魅力
私は5歳と3歳、7ヶ月になる子どもたちを育てているママです。そんな私の日々の悩みは、夕食作りへの余裕がなく、おまけに夕方から子どもたちが寝付くまで家事への心のゆとりがないことでした。
そんな私はずっと通販番組を見ては購入を考えていた『クッキングプロV3 白色』を7ヶ月になる子が生まれるタイミングで背中を押されて購入を決めました。
購入したクッキングプロには本体の圧力鍋と便利な料理本までついていました。まずクッキングプロのおすすめできる点は、価格が調理器具にしては比較的リーズナブルなことです。値段は18000円程度で購入することが出来ました。
価格も魅力ですが、私が一番魅力に感じている点はやはりほったらかしで料理ができるという点です。
今までは子どもたちにご飯を美味しく食べて欲しいという思いから、野菜炒めでも一度は水炊きをしてから炒めるということをしており、ガス料理では家事の心配からその間もキッチンから離れることはできませんでした。ですが、クッキングプロを使えばそんな心配もありません。簡単に食材を切り鍋に入れて蓋をし、お好みのメニューをセットしてしまえばあとはほとんどほったらかすだけです!
メニューが終わるまでほったらかすことが出来るので、その間は今まで料理中はできなかった洗濯物にあてたり、子どもたちのお風呂に充てることが出来るようになりました。夕方の忙しいママにとっては少しの時間に家事が少しでも終わらせることが出来るのはとても嬉しいことですし、大助かりです!
おまけに今までは、時間をかけても煮つけなど思っているように味がつかないことも多々ありましたが、クッキングプロで圧力をかけて調理ができるようになったので、味もしみてかつ柔らかい美味しい煮つけが出来て、子どもたちの食事の進みもかなり良くなりました!
セットで付いていた料理本の魅力
クッキングプロを買うときに私が不安だった点は、圧力鍋を使いこなせるのかという点でした。
ですが今回のクッキングプロには料理本もセットになっていました。
この料理本はメニューの数が多いだけでなく、細かな調味料や私が心配していた料理ごとの機械の使用するメニュー番号までも分かりやすく記載されており、私の心配は料理本でなくなりました。さらに「今日のメニューどうしよう…」という悩みもこの料理本を見ればそういったママの悩みもかなり減ると思います。
そんな便利なことが多いクッキングプロですが、唯一デメリットに感じていることは、圧力調理の時に蓋の上部についているボタンを慣れないうちは押し忘れてしまいそうになることと、置き場所の問題くらいだと思います。
ですが、そういった悩みも慣れてくるとボタンの使い勝手も気になりませんし、置き場所の問題も本一冊分のスペースが確保できれば大きな問題に感じることなく使用することが出来ると思います。
クッキングプロの離乳食への活用!
私のクッキングプロへの他の活用方法は赤ちゃんへの離乳食作りです。上の子2人の時は結構手間のかかる離乳食作りにかなり時間をとられていました。しかしクッキングプロを使うことで、食材を簡単に柔らかくすることができ、混ぜご飯や粥も負担なく作れるようになりました。ガス料理で作っていた時よりも赤ちゃんが美味しく食べてくれているような印象を感じますよ!
また食べる事の練習中な赤ちゃんへ手作りで離乳食を食べさせたいママにとってはとても助かる商品だと思います!
今までは家事にゆとりのなかった私の日常がクッキングプロを購入してから夕方の心のゆとりがかなり生まれて、子どもたちも私自身も以前よりも笑顔で過ごせるようになったと思います!
なによりほったらかしている時間に子どもたちとの時間が増えたことはかなり嬉しい点に感じます。
今では「ママ美味しいご飯ありがとう」という子どもたちからの言葉が何よりの誉め言葉ですね。
圧力調理から、炒め、煮込み等ほったらかし調理の出来る一台11役のクッキンングプロV3を私は強く推奨します!
忙しいママから、一人暮らしでも料理が苦手なかた。幅広い方にとてもお勧めです。
一度思い切って使ってみてはいかがでしょうか?きっとあなたの生活を激変させてくれる品物だと思います。
27歳小さな子供が3人いるママです
作成日: 2025-07-10 07:11:13
更新日: 2025-07-10 07:11:13