5
★★★★★
フルーツを使ったスムージーをよく作るからハンドブレンダーを重宝しています。
離乳食を作るのも楽にできます。
使いたいときにさっと出して利用できるからうれしいです。
買ってよかった商品です。
TESCOM THM322
0
0
4
★★★★☆
持ちやすくてすくいやすい調理スプーン。
ふわっとすくえて運びやすい形がいいですね。
すくう面が平べったいデザインなのにたくさんすくえるからうれしいです。
毎日使っても全然劣化しないし重宝しています。
無印良品 シリコン調理スプーン 26cm
0
0
4
★★★★☆
野菜、調味料、コーヒー豆などを図るのに利用しています。
器を乗せた状態で0gから計量できるのが特徴です。
デジタル表示だから見やすくて手軽に料理ができてうれしいです。
小数点以下が表示されないので調味料や水分などの細かい重さをはかるのにはむいていません。
0
0
5
★★★★★
動画はタマネギドレッシングを作っています。
固い野菜もあっという間に粉々になるので、お野菜をたくさん入れたヘルシーなドレッシングやマヨネーズなどはブレンダーでささっと作れちゃいますよ。
凍らせたバナナと牛乳でバナナシェイクに。鍋で煮込んだ野菜と牛乳でポタージュに。赤ちゃんの離乳食作りに。
レシピのレパートリーが増えてお料理が楽しくなると思います。
デメリット特にありませんが、強いて言えば音が大きいことくらいかな??
使用後も洗剤をいれたお湯の中でブレンダーを回していれば、ほとんど汚れは落ちるのでお手入れも楽です。
BRAUN ハンドブレンダー
0
0
5
★★★★★
ケーキ屋さんのほとんどは持っているような、プロも愛用する商品です。(私はパティシエです)自宅でのお菓子作りで柑橘類の皮やナッツ、チョコレートなどをすりおろしたく、購入しました。
よくあるおろし金とは全く違う使い心地と仕上がりです。軽い力で削れ、柑橘類の皮はふわふわに出来上がります。
デメリットは見つからないくらい使いにくいとこがないです。
ニンニクなどの臭いが気になるので、料理では使用したことがありませんが、きっとお料理でも大活躍することは間違いないでしょう。
Microplane ゼスターグレーター
0
0